ブスアンガ3日目

今日は、近場でジュゴン探しでしたが、ジュゴンは現れずダイビング三昧で楽しみました!

昨日しっかりジュゴンダイブしたので、ゲストはかなりテンションMAXです!

弾けすぎですよね(笑)

社会復帰に時間かかりそう(笑)

 

ブスアンガ一日目

4月11日 関空出発 セブ経由でブスアンガを目指します!

目的は、もちろんジュゴンと泳ぐ!

座席 15A     ジュ.ゴ.ンA  (笑)

もう、こんなことでも嬉しいゲストです(笑)

12日早朝セブを経って ブスアンガに到着!

お天気最高😃⤴️⤴️

秘境の匂いがする!

早速昼から、ハウスビーチでチェックダイプ!

ここはジュゴンはいません。が!

マジか!ハウスビーチでこの魚影!

恐るべしブスアンガ!

明日からは、いよいよジュゴン遠征!

期待膨らむ!

10/25南部田辺

昨日までよかった海は、今日から急変><

なんでかなぁ

イサキの群れ~

ハナレ

ビーチではウミウシいっぱい

久米島ええやん!

10/15-19 ど平日5日間 久米島ツアーへ行ってきました。

私(M片)と松村は、なんと人生初の久米入です。

なんの先入観も持たずに行ったのですが、ひとことでまとめると

海は、地形あり、大物(マンタ・イソマグロ・カメ・ギンガメetc)あり、サンゴ礁の癒やし系あり、ガイコツパンダホヤやモンツキカエルウオなどレアなマクロありで、なかなかええやん! どのポイントも透明度がいいのもいい!

そしてなんと言っても、人が少ない!のに、コンビニ(24時間)があって便利。

居酒屋のご飯がおいしい。

ホテルは、サービスと併設で、ウエットのまま部屋に入れます。(こんなホテル初めて)トイレとバスは別々でバスタブ広いし、トイレはウォシュレット!

ベランダには、器材乾してください用のロープまでありました。

コインランドリーも100円で毎日洗濯できます。

朝食のメニューが毎日一緒じゃなかったら☆4つ(笑)

そして何よりJICさんの新艇がとってもよかった。これポイント高いかも

ダイバーの気持ちを考えてスペースやタンク背負う高さとか微妙に計算されてるし、ラダーに木の板ついてて、上がりやすい。両サイドのラダーも移動がなくていい。

年末は、それなりに人多いかもしれないけど、快適やと思いますよ。

もう、締切ましたけど・・・

そうそう、10/16がチケット購入日やったのに、すっかり忘れてて

17日に手放したチケットそのまま買い戻すという荒業をりさちゃんに頼んでしまいました。

お陰様で、全員分席確保できました。

年末も楽しんで来てくださいね。

イオ江坂
マンタステーション
ガイコツパンダホヤ
ダックスフンド
モンツキカエルウオ
イマズニ
LANA号

今回最終日 大地君がガイドしてくれました。

その頃には マッチョになってるそうですよ。

ワカトビツアー報告

台風24号が関西を襲ったまさにその日、ワカトビ行きの飛行機は、関西空港を飛び立ちました。

そのあとすぐに関空は閉鎖となったのです。

そして、翌日送られて来た写真は、まさに楽園そのものでした。

ワカトビは、インドネシアです。

パームリゾート

贅沢な部屋ですね。一人用です。

朝 ボートでダイビングへ

魚影が濃く、カラフルな海

ピグミーなど、レアなものも

H部さん、300本記念

毎ダイブの終わりにおしぼりタオルが出てくるんです!

ものすごいおもてなしです!

リゾートからお祝いケーキ おしゃれ~

おめでとうございます!

ビーチで夕日をみながらディナー

こんなメンバーで旅してます。

夕陽がきれい

9ボートダイブに無制限ハウスリーフダイブ 全食事付き

優雅なダイビングでした。

そして、台風25号が九州に接近するなか、関空に到着するという際どいタイミングで 無事皆さん帰ってこられました。

 

猫の額でアドバンス

24日は音海でボートとビーチでAOW講習です。

ボートでは、Y田夫妻アドバンス認定です。宮古島でOWを取得されてからの音海3連チャンでしたね。

でも とっても上達されました!

おめでとうございます。

すでにAOWのY澤さんは、ボートSP認定でした。

ビーチでは、PPB認定でした。

お疲れさまでした~

ひっさびっさの 南部

昨日 久々の南部へ行ってきました。

台風20号22号の影響でうねりあり、激悪透明度だった和歌山の海でしたが、

果たして…どうだったのか???

きれいそうに見えますが、透明度は5mです。深場は3mです。

でも まぁ こんな感じです!

覚悟を決めて行けば、大丈夫です。(笑)

とりあえず、台風のうねりはないです!

魚はいっぱいです!

今週末は 穏やかな和歌山です。

いい海になりますように!