第一回AOWキャンペーンツアー

6/28(土)~29(日)第一回アドバンス1泊2日ツアー開催

初日は、白崎にてPPB ナビ ナチュラリスト の3ビーチです。

今回の参加差は偶然にもメンズだらけ・・・

北風のため、午前はタテゴでダイビング

中性浮力もバッチリですね!

午後からはシャクシの浜でナビゲーションです!大丈夫?

コンパスもしっかり理解できたようですね!

今回のお楽しみ~BBQ!!ヤッホーー

モンゴルからお越しのジャクシン君は、慣れた手つきでした!さすがです!

今回はじめましての皆さんですが、意気投合 やっぱりBBQとお酒は最高の友ですね!

夜空の星に感動するゲスト 「今回この景色が一番よかったわぁ」by M田 

和歌山の星空も 実はすごいんですよ!

ストロベリーファームにて朝食をとり、日高へ移動です!

ふぅ ボートダイビング♫

バックロールエントリー で・・・水中は・・・

きゃーー濁ってるぅ なんてこった><

まぁ 自然なんでこんなこともありますよ・・・

昨日のきれいな海だけ記憶に残しましょう 笑 

第一回の試みは とても楽しくアドバンスコースを終了できました!

全員AOW認定でーーす!!

おめでとうございます!! M田さんはDMまで突っ走るそうです!がんばりましょう!

8月に空席あります!

リフレッシュダイブ

70代突入で御本人は一度は引退します。と言われたものの、やっぱり諦めきれず

不安払拭のため、リフレッシュコースに参加されました。

4年のブランクも感じさせない スキルと泳ぎです。

安心してリゾートダイビングへいけますね。

まだまだ楽しみましょうね。お疲れさまでした。

リフレッシュコースの詳細はこちら↓↓↓↓↓↓↓↓

https://www.d-io.jp/stepup/stepup_blank.html

地形ダイブ

8/24 見老津ガマ(和歌山) 水温24-28 透明度15m

8/25 竹野淀の洞門(兵庫) 水温24-28 透明度15m

夏の地形ダイブ2本立て どちらも良い海でした

みろず ガマ

みろず アーチ

アーチの外にはチョウチョウウオ群

みろずツアー参加ありがとうございました

竹野淀の洞門 

きれいなぁ

夏はこういうのいいよねぇ

竹野ツアー参加ありがとうございました!!

今週は台風が瞑想じゃなく迷走してますねぇ

音海ビーチでミジン君

5/18は、音海ビーチでOW講習&ドライスーツSPIコース

講習でもミジンベニハゼはバッチリ観察できます!

ラッキーですね!

瓶の中のかわいい ミジンベニハゼ君

たまに外出するときも・・・瓶の中には卵がいっぱい@@

OW認定

ドライスーツSPI認定

白浜

6/22 久しぶりの白浜 透明度が上がってきました。

10-15m 24℃

漁礁にはアカオビハナダイが群れてました

沈船ではスカシテンジクダイの群れ 中ではキンメモドキの群れ

かわいいイシダイがまとわりついてました。

ジャイアントヒラメやアザハタなどなど

ワイドに楽しめました。

沈船

竹野ビーチでリフレッシュダイブ

竹野ビーチ

10年ぶりのリフレッシュダイブ・・・白崎が潜れず、竹野ビーチへ

うん、めっちゃきれいかも・・・

竹野ビーチ

いままで こんな風景みたことない(笑)

竹野ビーチ

なんだか幻想的・・・

10年ぶりの海が、今までで一番きれいだった・・・とか(笑)

また きたいね

竹野ダンゴナイト

2023/5/27-28(土・日) 平床×3本

水温17-18℃ 透明度8-10m

竹野に行ってきました!!

日中、ウミウシ多数とダンゴウオ1個体が見れました!

ナイト、ダンゴウオ、ウミウシ多数見れました!

本日のダンゴウオ   photo by K藤さん、O川さん、K戸さん、STAFF

 

本日、南部へ!

5月12日(金)南部ツアー

南部に行ってきました~

ショウガセ・沈船 天神崎ビーチ

水温18-19℃ 透明度 ショウガセ5-10m 沈船3-5m 天神崎ビーチ3m

いいお天気でしたがボート・ビーチ両方とも透明度は、、、

ってな感じでしたがショウガセ行ってきました~~

オオカワリギンチャク photo by 1hara

ソフトコーラル photo by seji