6/7(日)南部 ショウガセ 南部出し 水温18-22 透明度8m
久々のDEEP・SPコース 40mのオオカワリギンチャクへ行ってきました!
全くいなくなっていたオオカワリギンチャクは、なんといっぱい増えてましたよーー
自粛でいいこともありますねぇ

群生って言えるんじゃないですか?

Y木さんDEEP・SPおめでとうございます

スジハナダイもいましたよ

浅場はいつもにぎやかな南部です!


DEEP2 DEEP3・4 魚の見分け方 皆さんお疲れ様でした!
6/7(日)南部 ショウガセ 南部出し 水温18-22 透明度8m
久々のDEEP・SPコース 40mのオオカワリギンチャクへ行ってきました!
全くいなくなっていたオオカワリギンチャクは、なんといっぱい増えてましたよーー
自粛でいいこともありますねぇ

群生って言えるんじゃないですか?

Y木さんDEEP・SPおめでとうございます

スジハナダイもいましたよ

浅場はいつもにぎやかな南部です!


DEEP2 DEEP3・4 魚の見分け方 皆さんお疲れ様でした!
6/6(土)串本ツアー「魚の見分け方SP」水温21℃ 透明度8m
グラスワールド&備前

カゴカキダイは串本の象徴ですね。

アオリイカの卵

魚の見分け方にふさわしい情景

カエルアンコウもいてくれました

久々の再開 かわいい

ラブラブ アオ
とても楽しい串本ダイビングでした!
ウエットスーツ 2名、センミドライ 2名 ドライ 3名
ドノスーツでも行けるってことですね!

御蔵島ドルフィン第1弾ツアーは
5/31 → 6/19 → 7/10へ延期が決定しました。
小さな島なので仕方ありません。
今は真摯に受け止め、さらなる感染予防に力を入れたいと思います。
会いたくても会えない・・・そして会えたときの感動もひとしおですね。
今年はそんな思いがいっぱいです。
IDC コースのため、音海へ。
水温21℃ 和歌山と変わらないですね。
IE は、6/27-28 音海で開催が決まり、4月の延期チームと一緒に6名の候補生が頑張ります。
皆さん応援よろしくお願いいたします‼️
6/3(水)白浜 沈船&色津 水温21.8℃ 天気くもり

沈船のキンメモドキは3密状態(笑)
I口さん ウエットスーツです。1本目は大丈夫。2本目は寒かったとの報告。

沈船の甲板も海藻いっぱい森化してました

沈船には、ウミウシがいっぱい。かなりの種類見れます。

大きなツバクロエイ 発見@@

色津のアーチの入り口、出口にハナタツ

船の上もマスクかタオルを巻いてます。

言葉少なめな静かなツアーでした。
ありがとうございました。

2020年 イオメンバーカード です。
このカードに切り替えお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
遠方の方は、3300円の振り込み(ご連絡ください)で
新しいカードを送ります。
また、月イチメンバーは、2ヶ月延長いたしますので、お申し出ください。
海へ出かけよう!

オープンウォーターコースも再開です。
のびのびになってたH子さんもやっとライセンス取得されました。
おめでとうございます。
音海のビーチは水くらげがいて ジェリーフィッシュレイクのようです!
幻想的な海へGo!
水温20℃
透明度 8m
明日から6月なのに、HPスケジュールページを更新し忘れました。
会報に気をとられて すっかり忘れて 疲れて 帰宅してしまった。
明日 午前中に更新しますね。
8月のスケジュールが掲載される予定です!
何事もなく ツアーが開催されることを祈って…☺️
明日よりメンバー更新を受付します。
3000税別です。
そして、月一の方は、2ヶ月間延長いたしますので、スタッフに申し出てください。
会報も出来上がりました。
よろしくお願いいたします。
6月1日発行の会報がほぼほぼ出来上がりました。
ツアー予告ページを掲載したものの
今後どうなるか 検討もつかず
行けたらいいなぁ くらいで見てください。
明日も オンライン3連発です!
珊瑚、カエルアンコウ、エビカニ