お盆の柏島ツアー

8/10-14 4泊5日柏島ツアーへ行ってきました。

地震以外はすこぶる海況もよく、いつもの柏島です。

気温32℃ 水温24-28℃ 透明度10-20m

8/11 後浜3番/後浜1.5/後浜3.5/民家下

8/12 勤崎/後浜3/民家下/勤崎

8/13 シシナカセ/民家下/後浜2.5

3日間で11本 海はどんどんよくなっていきました

いーーーぱい生物見ました!さすが柏島です。

水中でイルカにも出会いました!(サイコーby O野)

巨大地震注意が出る中、普段以上に緊急時への対策を意識し、ご協力いただいたメンバー様に感謝します。ありがとうございました。

遠くに見えるのが柏島

柏島といえば、アケボノハゼ

きれいなキンチャクガニ

柏島らしい風景

カメもいるよ

クマドリカエルアンコウ BK

クマドリカエルアンコウ 

ハナヒゲウツボ AD

ハナヒゲウツボ YG

イルカの親子

A川さん 100ダイブ達成されました。

おめでとうございます!

やっぱり柏島は楽しいですね。

お盆は5日間のんびりツアーです。

8/10 朝出発の移動のみ

8/11 終日ダイビン3-4本

8/12 終日ダイビン3-4本

8/13 3本ダイビング 夜フェリー乗船

8/14 朝7時イオ着 お疲れ様

*9月は夜発便となります。

祝400dives in串本

8/10-11は地震対策を取りながら串本へ行ってきました

水温も上がり24-27℃ 海況もよく(透明度12-13m) 海はいい状態でした

アオリイカの産卵がやっと始まったりと、最近の串本は水温が異常に低かったのですが、

やっと例年並みまで回復です。

備前ではカンパチのキビナゴアタックがすごかったです!

グラスワールドピカチュー盛況

ホタテツノハゼやネジリンボウなどハゼも元気でしたよーー

そして K子さん400本達成おめでとうございます。

お祝いのタルトが美味!でした!

イスズミ礁のサンゴ群生がきれい

備前ではカンパチ群

ホタテツノハゼ ピカチュウ ジョーフィッシュ

K子ちゃん  400本おめでとう

宿ではケーキの代わりにタルト!!美味~~♫ Mリンの誕生日もお祝いしました~

南部の底力

8/3(土)南部ツアー 水温22-27 透明度15m

やっと回復の兆しがみえてきた紀伊半島の海です。

中でも南部は魚影の濃い!

和歌山でこの華やかさは、本当に癒やされます!

以前 ハワイから帰ってきた人が、「ハワイより断然楽しい!」と絶賛されてたのを思い出します。

潜るなら 今です!!

根のトップは、キンギョハナダイでいっぱい

40mのオオカワリギンチャクは、個体数 大大減少><

透明度もよかったです!

上層ではタカベの群れ群れ群れ・・・・

どこを潜っても見どころありの南部でした!!

お疲れ様でした!!

海底ポストツアー

7/29(月)久々のすさみツアー 海底ポストに潜ってきました。

あいにくの水温・・・22-24℃ 透明度5-10mというコンディション

関東ダイバーがお二人参加いただきました!

関西の海が関東より冷たい・・でも楽しんでいただけたようでよかったです。

ギネス認定の海底ポストに暑中見舞いハガキを投函!

ポストの周りは 見事なサンゴ群生

エントリー口もスロープがついて楽ちんです

午後からはボートポイント 「ソンナエ」

エントリーからエキジットまでカンパチ群がぐるぐる回っており、圧巻でした!

OW講習生のKさんは、ポストで認定 おめでとうございます!

月曜日なのに・・夏ですねぇ 皆さんありがとうございました!

ドルフィンスイム

7/27-28 三宅島から御蔵島へドルフィンスイムツアー

今年はお天気の心配一切なし!

7/27午後から出港

土曜日は少し風がありました。

それでも野生のイルカと泳ぐことができます

おーーいっぱいきしたねぇ

夜はマリンスコーレという三宅島のお祭りがありました

夕食は屋台で・・・

7/28は朝からドルフィンスイムです

親子イルカ

みんな楽しそう!!

日曜日は海もおだやかで いっぱい遊べたようですよーー

リピーターも初めての方も満足な2日間でしたね!

お疲れ様でした!

ドルフィンスイム 御蔵島へGo

7/26(金)竹芝桟橋 22:30発 御蔵島でのドルフィンスイムへ向かいました!

今年はお天気の心配もなく!順調な滑り出しです!

チャーター船の船長さんが引退されて今期からは別の船での出港予定

どんなかな?????

楽しみしかない!!!

最近すっかりスキンインストラクターになった菅イントラが同行です

いいお天気です!!

カメにも会える串本!

7/25(木)串本ツアーへ

台風は八重山から台湾へ行ってるけど、海はつながってるので

しっかり串本にもうねりが入ってきてました。

ぎりぎり潜れる感じですが、水温は21-24 透明度は5m・・・

チンって感じ・・・平日いっぱい集まっていただいたのに残念です。

が・が・が・!!!なんと ウミガメに遭遇!!

あーーテンションあがります!

初カメのT奈ちゃんも大喜び スタッフも大喜び(笑)

S川さん ありがとう

赤い人が一番目立ってる (笑)