5月14日(日)
グラスワールド・住崎
水温19-20℃ 透明度15m
あいにくの雨でしたが、透明度よし!魚もいっぱーい!!
特に、イサキ玉は凄かった!!!!

5月14日(日)
グラスワールド・住崎
水温19-20℃ 透明度15m
あいにくの雨でしたが、透明度よし!魚もいっぱーい!!
特に、イサキ玉は凄かった!!!!
5月12日(金)南部ツアー
南部に行ってきました~
ショウガセ・沈船 天神崎ビーチ
水温18-19℃ 透明度 ショウガセ5-10m 沈船3-5m 天神崎ビーチ3m
いいお天気でしたがボート・ビーチ両方とも透明度は、、、
ってな感じでしたがショウガセ行ってきました~~
5月6-7日(土・日)串本ツアー
6日 住崎・備前 7日 グラスワールド・備前
水温18℃ 透明度10-15m 水温18℃ 透明度15m
1日目は、曇りの予報がいいお天気に!! 2日目は、しっかり雨降りました~
5/3-5/7 いっぱい潜りたい座間味ツアーへ行ってきました。ヤマダです。
曇ったり晴れたり降ったり 水温23℃
5/4 3ボート&古座間味ビーチでナイトダイブを入れ4ダイブ
5/5 3ボート&ナイトの4ダイブ
5/6 早朝ビーチ&3ボートの4ダイブ
サブタイトル通り、いっぱい潜りました~
サンゴに癒やし系のまったりダイブです。地形ダイブもありました。
マクロもたっぷり 楽しい5日間でした。
5月3-4日(水・木)串本ツアー
3日 グラスワールド・備前 4日 住崎・サメのヒレ
水温18℃ 透明度5-8m 水温18℃ 透明度8-10m
2日間とも、天気よく穏やかでした~
鯉のぼりや新ポイントサメのヒレへ行きました~
4/21-26 パラオ
天気 晴れ 気温30℃
水温29-30℃ 透明度20-30m
3年ぶりの海外ツアーはパラオから。日本人はまだ少ないようです。
パラオパシフィックダイバーズ 船チャーターにてわがまま気ままダイビング。
9ダイブ全て違うポイント、でもまだまだある。
ブルーコーナーマクロ穴では、ヘルフリッチとアケボノハゼとニチリンダテハゼが
1フレームに収まるという奇跡の写真をS川さんが激写@@
何度行ってもやっぱりパラオはパラオでした。期待を裏切られたことがない!
4月27日(木) 竹野
天候快晴 気温17℃
平床×2ダイブ
水温19度 透明度3m
色んな表情を見せてくれるダンゴウオ、来月も会えますように
南部に行きました〜!
4月28日(金)ポイント 南部出し・沈船
水温17-18℃ 透明度3-5m
透明度は、水面から見ても。。。
ミドリでした😓😓
水中ではクジャクケヤリが凄く多い!
ウミウシもまだまだいますよォ〜!!
4月23日(日) 串本
天候快晴 気温20℃
備前 住崎
水温18-19℃ 透明度5-8m
透明度はいまいちでしたが、目の前にいる生物達と向き合っていると、あっという間に時間が過ぎて、透明度が悪かったことを忘れてしまいます
本日K様、300ダイブ目を迎えられました