串本双島スキンツアー

6/27(木)平日スキンツアー開催しました。今回はイレギュラーでダイビングとスキンのコラボです。

どちらも同じポイントですが、とても楽しく遊べたようです!

H崎さんドルフィンに向け、猛特訓中

菅イントラ・・・最近スキンばっかり(笑)

さすが串本 ソフトコーラルがきれい

深いところもあります

ダイバーはK治さん・・・写真じっくり撮れたようです

photo by Kaji

photo by Kaji

梅雨明け 座間味

6/20 ちょうど沖縄の梅雨明けから座間味ツアー

誠二君もってますねぇ

大阪は6/20より梅雨入り・・・なんだかなぁ

仕事で行けなくなった方の代わりにキャン待ちで行けた方はラッキーでしたね!

今回カメラ派が少なく、GoPro派が多かった。時代ですねぇ

とにもかくにもきれいな座間味の海!いや きれい過ぎでしょ!(ブツブツ・・)

お疲れ様でした~

来年もいきますよーー

茂野優太プロフォトセミナー

6/15-16 1泊2日日高&白崎フォトセミナーを開催しました。

日高では、「自然光を用いた優しい色の表現」方法をレクチャーしてもらいました

翌日の白崎シャクシでは、構図の基礎と考え方をレクチャー

宿泊はストロベリーファームで更にお勉強

皆さんお疲れ様でしたー

音海ビーチでミジン君

5/18は、音海ビーチでOW講習&ドライスーツSPIコース

講習でもミジンベニハゼはバッチリ観察できます!

ラッキーですね!

瓶の中のかわいい ミジンベニハゼ君

たまに外出するときも・・・瓶の中には卵がいっぱい@@

OW認定

ドライスーツSPI認定

オオカワリギンチャク

4/7 久々南部でDEEP・SP開催

水温16-17 透明度3-5m

40mの深さのオオカワリギンチャクを見てきました!

クラックではソフトコーラルもりもりでした。

ショウガセのオオカワリギンチャク

クラックのソフトコーラル

ラスト内浦

3月は天候が荒れ荒れで、内浦に助けられた1ヶ月でした。

うねったり、濁ったりした日もありましたが、それなりに楽しませていただきました。

テングノオトシゴやミスガイ・コンシボリガイなども安定して見れ、

浅場ではイサキ群に癒やされましたねぇ

テングノオトシゴ

写真提供 Yutaka.Oさん

3/28も3/30も内浦でした。

4月からは荒れませんように・・・ 

ネコザメ

3/23 大雨でしたねぇ カジカでネコザメ見れました~

なんかいいことありそう

見つけてくれたのは、Y屋さんです。ありがとう!

大雨でリアルな海の色・・・久々のバスクリン・・・