第一回AOWキャンペーンツアー

6/28(土)~29(日)第一回アドバンス1泊2日ツアー開催

初日は、白崎にてPPB ナビ ナチュラリスト の3ビーチです。

今回の参加差は偶然にもメンズだらけ・・・

北風のため、午前はタテゴでダイビング

中性浮力もバッチリですね!

午後からはシャクシの浜でナビゲーションです!大丈夫?

コンパスもしっかり理解できたようですね!

今回のお楽しみ~BBQ!!ヤッホーー

モンゴルからお越しのジャクシン君は、慣れた手つきでした!さすがです!

今回はじめましての皆さんですが、意気投合 やっぱりBBQとお酒は最高の友ですね!

夜空の星に感動するゲスト 「今回この景色が一番よかったわぁ」by M田 

和歌山の星空も 実はすごいんですよ!

ストロベリーファームにて朝食をとり、日高へ移動です!

ふぅ ボートダイビング♫

バックロールエントリー で・・・水中は・・・

きゃーー濁ってるぅ なんてこった><

まぁ 自然なんでこんなこともありますよ・・・

昨日のきれいな海だけ記憶に残しましょう 笑 

第一回の試みは とても楽しくアドバンスコースを終了できました!

全員AOW認定でーーす!!

おめでとうございます!! M田さんはDMまで突っ走るそうです!がんばりましょう!

8月に空席あります!

串本&音海

6/26は串本へ 黒潮の影響で青い海です 水面26℃水底23℃

底までクッキリ見えてました 透明度15mほど

ネジリンボウ

ヤシャハゼ 水温が高いおかげで ハゼも元気です

ハタタテハゼ

激レアのニシキカンザシヤドカリ 指のハサミの柄が特徴的 

カメ遭遇率高し

平日メンバー

お疲れ様でした

6/28(土)音海ビーチ組です。ビーチにアオリイカ産卵床を設置され、プリンとした卵が付いてました

これからが楽しみです。

ウミヒルモは残念ながら見れず カサノリとホソエガサが見れました。

抱卵中のニジギンポ

イソギンポ 真正面って笑えますねぇ 鼻の下ながっ! 笑

DSMB(サーフェスマーカーブイ)SPも開催されました!T奈さん 中性浮力でバッチリですね!

めちゃくちゃ上手でした!認定おめでとうございます!

お疲れ様でした

レスキューダイバー

先日70代のT内さんが、見事レスキューダイバーに認定されました!

他力じゃなく自立したダイバーを目指す姿が素敵でした!

水中スキル 水面スキル 

引き上げ後のレスキュースキル  T内さん認定おめでろうございます!

さすが座間味!

6/19-22 3泊4日 座間味ツアー 最高に良いコンディション!

2日間で8ダイブ 潜り倒しましたねぇ笑

朝一の古座間味ビーチは最高に綺麗です!座間味に来たらぜひ!でもイオツアーの特権です!

photo by kameda

THE ZAMAMI photo by kameda

光のシャワー 洞窟ポイントもいいですねぇ photo by kameda

ペアのウミウシカクレエビ photo by kameda

コブシメがスイスイ 

photo by kameda

来年も絶対行くよーーーー by miho photo by kameda

とにかく最高の海です! 日本の宝 

OW海洋実習

昨日に引き続き 本日はOW海洋実習

行き先は Sea of japan 日本海です。

水温23℃ 透明度8m

上手ですねぇ

手の位置がいいですねぇ

初めてとは思えない余裕でしたね。フェデさんはAOWも受けたいと意欲満々!ぜひ来月楽しみましょう!

本日も日本語一切なしの講習でした。次回水曜日 いよいよ最終ですね!お疲れ様

オープン&体験ダイビング&ファン

イタリア🇮🇹からお越しのフェデリカさん、

香港からお越しのアンソンさん!

一人づつ来られたのですが、同じ日程でオープンの講習です!

本日レクチャー日!明日は、海洋です。

アンドラ🇦🇩公国よりお越しのアルノーさんは、ファンダイビング、彼女は、体験ダイビングを

サンゴが綺麗な串本で開催!

日曜日の海況が悪く、本日への変更となりましたが、お二人とも素晴らしい海に大感激!

串本を語るには、まだまだ入り口ですが、いい海であることは間違いないです!

アンドラ🇦🇩に帰っても、串本の海の素晴らしさをみんなに伝えてくださいね!

国際色豊かな 一日でした。

お疲れ様でした!

白浜3連チャン

5/22(木)5/23(金)5/24(土)と白浜日帰り3連チャンでした 

FUNや講習など皆さん ありがとうございました!

水温は18-19℃ ウエットの方もドライスーツの方もおられます。

ウエットの方は「水中は大丈夫 上がってからが寒い・・・」という意見

裏起毛インナー(bism)を上下着用すると上がってからも温かいようです!

5/22 沈船全体 

5/23 沈船マクロ 「ダンスするワレカラモドキ」 Photo By kazuhiro.Y

5/23 沈船マクロ 「さち風撮影に挑戦」 Photo By kazuhiro.Y

5/24 FUN DIVE 沈船に群がるクロホシイシモチ

5/24 FUN DIVE 沈船の中へ

5/24 ビーチバディダイブ

皆さんお疲れ様でした!

多良間島へ出発

GW明けの5/8-11で多良間島ツアーへ

現地の山田イントラより写真が送られてきました!晴れてるようです!☀️

水温25℃ 透明度25mとのこと

青い海ですねぇ

多良間っぽいぽい 笑

素敵💓

サイクリングで島観光

多良間にもマモル君いてるんや

夢パティオで夕食

明日も潜りまーす!

宮古島 1日目

西表より1日遅れで5/3-5/6で宮古島ツアー

市原が担当しております。

本日初日は

中の島チャネル
魔王の宮殿
アントニオガウディ

雨降ることも無く、太陽☀️も出てました!

そして、記念ダイブお二人おめでとうございます!