
2024/12/22(日)白浜は強風だったため 串本へ行ってきました!
水温18℃ 透明度 15-20m とまずまずのコンディション!
水中にはクリスマスツリーが設置されてましたよ!
Merry christmas!

触れたらダメですよーー


楽しい海でしたね!!
2024/12/22(日)白浜は強風だったため 串本へ行ってきました!
水温18℃ 透明度 15-20m とまずまずのコンディション!
水中にはクリスマスツリーが設置されてましたよ!
Merry christmas!
触れたらダメですよーー
楽しい海でしたね!!
12/7(土)内浦にてエンリッチ講習開催
内浦エンリッチタンク無料キャンペーン中
きれいなハナイカ
ニシキフウライウオの卵にお目目が見えてきました。
マアジの群れも大きくなってきました。
Sちゃん 早速 DJI 購入 「めっちゃいい!」って言ってましたよーー
イオメンバーなら 誰でも応募できます。特にビギナーさん大募集です!
Ⅰ.応募方法
・気に入った写真をデータと2Lサイズにプリントして提出
⇒データだけの提出も可。イオでプリントします。1枚/100円
・作品には「タイトル」を付けてください
・応募部門を指定してください。
Ⅱ.部門
①環境・ネイチャー部門(生物の生態や環境への関心を訴える作品/イルカなどネイチャーシーン)
②自由部門(水中写真であればなんでもOK、特にアート性のある作品)
③ビーチフォト部門(水面、半水面、ビーチなど海辺の作品)
④ビギナー部門(水中カメラ歴1-2年未満の方の作品・ダイバー歴は不問)
*①②③各3枚づつ応募可能(合計9枚)④は5枚可能
Ⅲ.応募期限
12/20まで(できたら12/15まで)
Ⅳ.投票
1月上旬~1月末まで、イオ店頭とHPにて掲載
Ⅴ.結果発表
2月上旬
★今年もプロカメラマンの茂野優太さんに審査に加わっていただきます。
上記の部門全ての作品の中から1枚「茂野優太賞」があります。副賞もあり。
過去作品集はこちらを ↓↓
11/28(木)内浦ビーチへ 水温22℃ 透明度5-8m 気温15℃ ときどき風
ニシキフウライウオのお腹の中には卵がいっぱいで、パツンパツンです!
浅場はアジの群れ増えてます!
セトミノカサゴのおチビさん かわいいサイズ
ハナイカも小さめ
ボロボロな感じでカエルアンコウ
スナダコ 瓶や缶に入ってます。
平日のんびり よかったですねぇ
一夜明け
気温13℃ 季節感のないI原…
夏と冬が混同する部屋
Y田君の服装が普通です・・・たぶん ちょっと着すぎか??
11/24(日)方座浦にてドライスーツSPコース開催
方座浦ビーチ スロープあって快適
限定スキルもしやすい
透明度はまぁ こんなもんです。
ボート組と一緒に行けます。でも朝早いです。6:15発!!
ボートダイビングの模様はこちらで・・↓↓↓
2024.11.24FUN・ドライSP【ダイビングスクールイオ江坂校】
水温22-23 透明度10m
備前 グラスワールド
備前には 赤いボロカサゴがいましたよーーー
Photo by Yamanaka
今日は赤松ダイバーズさんで貸し切りでした。
11/9-10 サチリカと一緒にREDコースも開催していました。
お互いを担いで引き上げ
がんばれーー
エリックを使用してCPRの練習
再REDのKさんも加わり、K本さんI井さん レスキューダイバー認定です!
おめでとうございます。
で、次の週はご褒美大瀬崎へ
神々しい富士山を見ながらダイビング♪♪
いつもより一日多いスケジュールでとても楽なツアーになりました。
これなら余裕で皆さん参加OKです!
リニューアルされた大瀬館の料理もとてもよかったそうですよ
大瀬のログはこちら ↓↓
https://www.d-io.jp/tourlog/logDetail/near/2024/2024_11_15_17_osezaki.html
3つのロープワークを使用して物体を引き上げるスキル
H崎さんもM山さんも陸上と同じように、スイスイできました!
認定おめでとうございます!
11/9(土) 田辺天神崎ビーチツアーへ
和歌山のウユニ塩湖と言われている天神崎ビーチです。
大阪は気温下がって寒さを感じ始めましたが、和歌山はアツっ!まだまだ初秋
天気よく穏やかな海・・・久しぶりですよねぇ
クマノミなんかも居てるんですよ!
K山さんは久しぶりのドライスーツでファンダイブ クマノミと目@@合いましたね
イソギンチャクモエビ
エビカニいっぱい居てます。エビカニSP可能ですね
ハナハゼも綺麗ですね
サイドマウントSP中 11月12月はサイドマウント強化月間!!
最近Gopro 13 と DJI をイオで購入しました!2機種で画質や画角・ホワイトバランスなどチェックチェック!これから購入を考えてる人はご相談ください。レンタルも可。
水温24℃ 透明度5m ドライスーツでめっちゃ快適♪♪
先週11/1-11/4で西表島ツアーへ。一週間前荷物の発送とともに、台風も発生@@
あーー荷物送ったとこなのに・・・やばい><
前日は、すべての便が欠航する事態のなか、当日を迎えました。
しかし、今年のセイジ君は、今までとは違うんです!
一年間、台風を避けて避けて見事にすべてのツアーを開催してるんです!
なので、その強運を信じてレッツゴー西表
当日の便は、条件付きで運行 ①石垣 ②那覇 ③関西へ戻る それでも皆さん誠二君を信じてやまない><
見事に①石垣へ到着!!!!すごーーーい やるやん!具志堅さんも喜んでます!
が、しかし さらなる試練
次のあんえいフェリー、八重山フェリー 全便欠航決定(午後は運行って言ってたのに)
到着と同時に大人数のホテルを抑える。港から2分 好条件で予約!
さぁ、今夜は石垣で宴会だぁ
翌日朝一 八重山フェリーにて西表到着!臨時便出るくらいすごい人でした。
我々は1時間前から並んで席ゲット。遅かった人は次の臨時便なので、到着遅くなっっちゃったようです
港には、港さん(笑)が迎えに来てくださって、港へ直行です!
午後からしっかり2ダイブできました!
台風の影響がないわけじゃないけど、すぐ潜れるところがさすが西表です。
翌日は4ダイブ。そう、4ダイブしたいかたが数名おられたのです。
I井さん400ダイブ!!
Y田さん 300ダイブ!
さきちゃん200ダイブ!!!!
いやーーみなさん ギリ達成、いや見事達成!!おめでとうございます。
信じてよかったですね!
そして来年の予約もありがとうございます。懲りませんねぇ(笑)
帰る日は こーーんないいお天気^^ありがとうございました!!