本日ベンジャミンのオープンウォーターコーススタート!
ドミニクさんも大きかったけど、ベンジャミンもやっぱ大きいなぁ
Rayさん本領発揮!

本日ベンジャミンのオープンウォーターコーススタート!
ドミニクさんも大きかったけど、ベンジャミンもやっぱ大きいなぁ
Rayさん本領発揮!
GW明けの5/8-11で多良間島ツアーへ
現地の山田イントラより写真が送られてきました!晴れてるようです!☀️
水温25℃ 透明度25mとのこと
青い海ですねぇ
多良間っぽいぽい 笑
素敵💓
サイクリングで島観光
多良間にもマモル君いてるんや
夢パティオで夕食
明日も潜りまーす!
長かったGWも本日の海で無事終了
●初BIGツアーリーダーの市原も宮古島の地形ダイブを堪能し明日帰阪
●社長の西表島ツアーはオガンでのイソマグロ群や鹿の川でのマンタといつになく大物ワイドな海を堪能
●串本1泊2日はまったりダイブ
●本日日帰り日高はマクロダイブとオープン講習
お店は・・・とっても静かでした (笑)
あっでも 最近外国人が多くてですね・・
フランス人 ドイツ人 アンドラ公国 シンガポール そして昨日はベルギー人がご来店
イオの新人イントラM端は、英語ペラペラ♪♪ 頼もしいわぁ
で、オープンウォーターコースを申し込みされました。
万博効果でしょうねぇ きっと・・・
西表より1日遅れで5/3-5/6で宮古島ツアー
市原が担当しております。
本日初日は
中の島チャネル
魔王の宮殿
アントニオガウディ
雨降ることも無く、太陽☀️も出てました!
そして、記念ダイブお二人おめでとうございます!
5/4 1本目 バラス、2本目鹿川でマンタ4枚、
3本目崎山沖
水温24-25 透明度29m
天気は、曇りたまに晴れ☀️
5/2〜5/6 西表ツアー
初日のダイビングは、なんと2本目にオガンへDiving!
皆さん持ってますねぇ
しかし、めっちゃ流れてる〜
水温は、26度まで上がりました!透明度は50mオーバー いいですねぇ
ブルーシーズン 次郎ちゃん ありがと!
あと2日よろしくです!
2025/09/27(土) IDC学科
2025/09/28(日) IDC学科
2025/10/02(木)~05(日)3泊4日IDC海洋実習
上記日程でインストラクターコースを開催する運びとなりました。
募集内容
A/ インストラクターコースに参加したい方
B/ インストラーコースを間近で体験してみたいレスキューダイバー、DM、インストラクターの方
*Bは、生徒役を担ってもらいます。10/02~05 4日間のみ。将来インストラクターコースに入ってみたいけど、どんなことするか不安って方には、ストレスフリーでの勉強見学となります。現地での実費のみお支払いいただきます。移動費は無料。
C/ IDCスタッフインストラクターコースに参加したい方
スタッフまでお問い合わせください。
ダンゴウオならね ダンゴイカの卵 かわいねぇ
メインはこっち ダンゴウオ
いやメインはこっちかも カニカニカニ
海きれいでしたよー
H崎さんが東京へ転勤でーーす 千葉シャーク 大瀬崎で会いましょうねぇ
ふぅこれこれ 美味しいねぇ
一生分のカニ食べた・・・らしい
お疲れ様でしたーー
いってらっしゃい🎵
4/27(日)天神崎ビーチにてOW講習
今日もベタ凪ですねぇ
ビーチは春濁りですねぇ
オープンウォーターダイバー認定おめでとうございます!!
4/24(木)は串本へ 水温18℃ お天気晴れ気温22℃
ドイツから日本へ旅行中のDさんは、「18℃?ウエットスーツOKね」と全く寒くないそうです。
それにしても背が高い!193cm大谷翔平並み? レンタルスーツもピッタリ!さすがイオ(笑)
海の中は海藻も増えてきましたねぇ
魚も増えてきました・・・
透明度はまぁまぁですかね・・・10m
K下さんも久しぶりのダイビング 楽しまれてました
スタッフはサイドマウントダブルタンクのトレーニングです。
市原イントラと1才違い・・・らしい 次はどこの国で潜るんでしょうねぇ
皆さんお疲れ様でした
●4/26(土)白浜 水温18℃ 透明度10m 風ビュンビュン
久々の沈船
魚増えてきました
カエルアンコウいました
お疲れさまでした♪
●4/26(土)田辺OW講習
ぐらんぶるでダイビングがしたくなったMくん 前のめり感がいいですねぇ
みんな サマになてます!
天気よくって 気持ちいいですね
天神崎といえば・・・お疲れ様でした