6/25(日)白崎のハブカタにてスキンダイビングツアーヘ
ボートポイントですが、水深は6mくらい
イソギンチャクに覆われた大きな根にクマノミやミツボシクロスズメダイがいます。
アジや小さななカンパチもいたりして、やっぱり海は楽しい!
次回は7/8(土)
6/25(日)白崎のハブカタにてスキンダイビングツアーヘ
ボートポイントですが、水深は6mくらい
イソギンチャクに覆われた大きな根にクマノミやミツボシクロスズメダイがいます。
アジや小さななカンパチもいたりして、やっぱり海は楽しい!
次回は7/8(土)
6/24(土)ビーチ 水温22-23 透明度5-7
ボート 水温19-22 透明度5-8
ビーチではウミヒルモのつぼみがあるそうですよーー
ボートではアオウミウシの交接やスズメダイの群れ群れ


6/22 久しぶりの白浜 透明度が上がってきました。
10-15m 24℃
漁礁にはアカオビハナダイが群れてました
沈船ではスカシテンジクダイの群れ 中ではキンメモドキの群れ
かわいいイシダイがまとわりついてました。
ジャイアントヒラメやアザハタなどなど
ワイドに楽しめました。


10年ぶりのリフレッシュダイブ・・・白崎が潜れず、竹野ビーチへ
うん、めっちゃきれいかも・・・

いままで こんな風景みたことない(笑)

なんだか幻想的・・・
10年ぶりの海が、今までで一番きれいだった・・・とか(笑)
また きたいね
2023/5/27-28(土・日) 平床×3本
水温17-18℃ 透明度8-10m
竹野に行ってきました!!
日中、ウミウシ多数とダンゴウオ1個体が見れました!
ナイト、ダンゴウオ、ウミウシ多数見れました!

5/25 (木)白浜 沈船 漁礁
水温21℃ 透明度15m
すっきりきれいな海 魚増えてきましたねぇ


5/20(土)尾鷲からのカジカ変更 初めてのポイントで潜ったら、ソフトコーラルモリモリでとてもきれいでした。
透視度15m 水温20℃
アカオビハナダイやケラマハナダイ、ヨスジフエダイとロクセンフエダイなど群れてました。残念ながらネコザメはお留守でしたが、楽しかったです。
5月14日(日)
グラスワールド・住崎
水温19-20℃ 透明度15m
あいにくの雨でしたが、透明度よし!魚もいっぱーい!!
特に、イサキ玉は凄かった!!!!

8/4-8/6の御蔵島ドルフィンツアーは、
三宅島の5年ぶりのお祭りのため、8/5(土夜)-8/7(月)に変更となりました。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。
