【サンゴ植え付けプロジェクト】

沖縄県・阿嘉島【サンゴ植え付けプロジェクト】に2023年より参加させていただいてます。
近畿大学・徳島大学教授の中西敬先生と座間味村漁港が共同で研究をすすめているのが、台風などで折れてしまったサンゴをアミノ酸(アスパラギン酸)配合のコンクリートブロックに再固着させる方法です。
アミノ酸を配合したほうがサンゴが成長しやすいということが実験でわかってきました。
我々ダイバーは、小さなキューブ型のブロックに折れたサンゴを括り付けます。
そのキューブを、港の消波コンクリートに埋め込むことにより、港にもサンゴが広がり、また魚も集まってくることを期待しています。
人工物と自然との融合にもなります。
少しでもお手伝いができるよう、イオ江坂校でもこの取り組みにこれからも参加していき、美しい海を守っていけたらと思います。

サンゴ植え付けの様子

中西先生よりサンゴについて講義を受けます。

事前準備       

コンクリーリキューブの穴に結束バンドを通していきます。

水中作業

昨日作ったブロックにサンゴと取り付けてこの櫓に吊るしていきます。
  阿嘉島が位置する慶良間諸島は国立公園に指定されているため自然の折れたサンゴを持ち帰ることができないため、中西先生が養殖しているサンゴを植え付けていきます。

サンゴ取り付け

水深2-3mの設置場所にコンクリートキューブをぶら下げていきます。
ここでも中性浮力のスキルが必要となります。