2023年5月27-28日(土・日)
晴れ・気温29度
   ポイント:平床×2 ナイト平床
水温17-18℃・透明度深場8-10m


本日は、ダンゴナイトツアー!
予定は、日中2本・ナイト1本潜って次の日は観光して帰ります!!


1本目は、平床へ~!いいお天気♪ベタ凪~♪
Kさんは、初卸しの拡大鏡!!これで小さい生物も問題なしか!?!?


平床にある漁礁へ!!


コウイカ、ミツイラメリウミウシ、オトメウミウシ
ムカデミノウミウシ、ゴマフビロードウミウシ、キイロウミコチョウ


ここは、根の上が水深5mぐらい!ここで安全停止~!
安全停止中も皆さん壁にべったり!


2本目~!次も平床へ!
今回ナイトがあるので、2本目はナイト時に潜る場所で下見ダイビング!
ナイトで迷わないように地形を見ておきます!!


1本目に潜った平床の漁礁付近とは逆の方向へ!
漁礁の場所より浅い!この浅場がナイトの時ダンゴウオがよく見るとの事!


ここでもウミウシ探し!昼にダンゴウオも見れたらラッキーだなぁ~
そんなことを思いながら壁にまたまたべったり~


ショウジョウウミウシ、サガミミノウミウシ、サラサウミウシ
ヒラムシ、これもヒラムシ!柄キレイね!(笑)、ニシキウミウシ


お昼にダンゴウオ見れましたよォ~🎶ウキウキルンルンです( ´艸`)
ただ疑問が、、昼頃全然見れないのに夜、本当に見れるの??
まさか、このダンゴウオが最後になっちゃうんじゃないのかと。。。。


またまた、安全停止は根の上!!


2本のダイビング後ナイトまで5時間近く間が空くので買い出しと近くを観光しに行きます!
まず始めに、日本では3つしかないといわれている格子デザインの橋梁へ!!
ただ、近づいて見れなかったのが残念!


次の目的地へ行く途中にあった橋!碇のオブジェが!!
これも観光のひとつにしよう!!(笑)😂


次に来たのが、はさかり岩!すごい!!岩がちゃんと挟まってる😂😂


切浜レンガ隧道~!これも観光地なのかどうかわかりませんが!!
隧道というぐらいなので古い言い方ですね!調べると明治に作られたとか???


最後は淀の洞門を陸から見るために行ってみました~!
トイレのマークなんか面白くないですか??(笑)😂


淀の洞門!!この裏側がいつも夏にツアーで行く洞門ポイントです!!
淀の洞門潜りたい方は、イオでは夏にツアーを開催しております!水面からの迫力もすごいので是非~🎶


淀の洞門を見た近くにこんなお花畑が!
調べると、白色がハマボッサ、黄色がメノマンネングサだとか、、、
立派に育ってキレイでしたよ~


そして、ミニフレッシュというスーパーでナイト前の御飯とナイト後の夜食を買って帰宅~
ご飯を食べた後は、ナイトSP3をするKさんとoさんの答え合わせ~♪
ナイトアドベンチャーを受けるMさん含め3人でブリーフィング!!


竹野の日の入りは、19:08ですが、ナイトダイビングをするには明るい!!
そのため、出港は、20時!!船の上には明るいライトが!セッティングしやすい!
いざ、出港!!!!!待ってろ~ダンゴちゃん!!!


本日のダンゴコーナー!!どこに隠れてるん?と言わんばかりダンゴウオが見られました~
ナイト講習の方々もスキルを終わってすぐにダンゴウオの元へ!


フジエラミノウミウシ、アカボシウミウシ
クロヘリアメフラシ、アカエラミノウミウシ


ラスボスの様な、風格が出てたのがこの子です!!
メリベウミウシ!!この子もウミウシなんですよ~!!
水中で見かけたら写真撮ってあげてくださいね♡


ダイビング後、器材洗って~お風呂やシャワー浴びてなんだかんだで22時!
夜食食べたり~お酒飲んだり~
部屋では、ログ付けたりナイト講習のデブリーフィングしました!
Oさん、KさんナイトSP認定~!!おめでとうございます!!


おはようございまー---す!
いい天気です!心地よい風~干してた器材を片付けます!
T-styleのスタッフ様お世話になりました!予定通り8時45分出発!


モーニングと観光へ!!
道中、電車が通ったり~川でカヌー?か何かを漕いでる人を見ながら目的地へ!


来ました!玄武洞!T-styleからは、20分!
玄武洞のお土産施設にあるrestaurant&cafe GENBUDOでモーニング!
モーニングは、9時から!ちょうどいいタイミング♪


皆さん、好きなものを頼みました!
トリプルスフレパンケーキ、玄武洞バーガー
他にも、ホットドッグやぜんざいを頼んでる方もおられました!美味しかった~(^^♪


モーニング後は、玄武洞へ!!
マイナスイオン感じるわ~~~( ´∀` )ほんまかいな😂


お土産タイム!!
ソフトクリームを買ったKさん外が暑かったからなのか溶けるの早いよォー--!(笑)


もう1か所寄り道~!
但馬空港!!


屋上行くと、滑走路が近くに!飛行機の離陸と着陸はみれませんでした!
セスナ機が飛び立ったところが見れました!!


帰りは、いつも寄らないSAへ!!
春日IC降りてすぐ近くの「道の駅 丹波おばあちゃんの里」に行きました!


天気良く海況もベタ凪でダンゴウオやウミウシ沢山見れたツアーでした!
皆様、ツアーご参加ありがとうございました!!