2022年2月16-17日(水木)
ポイント:内浦ビーチ×2
晴れ・気温5度
水温16度・透明度15-20m


今日は平日泊りクエ鍋ツアー!
平日のクエツアー自体レアなんですが、更にレアなのは
初日潜ってクエ食べて翌日は潜らず帰るっと言う贅沢なツアー~笑
宿が白浜なので白浜の海を予約していたのですが、海が大荒れで白浜は断念。
少し遠出して須江までやってきました~~!
あまり期待してなかったのですが(めっちゃ失礼。)笑
なんと透明度15~20m!!6カ月のうち何度あるか?っと言うレアなキレイさ!


平日で人も少なく透明度はキレイなままキープ♡


深場も浅場も生物盛りだくさん
砂地ではレア生物カスザメも登場しました~~!


浅場はソフトコーラルがこの透明度と太陽パワーで輝いてます♪


青い海バックにキレイな生物達


トイレ休憩して2本目レッツゴー!
年齢を手で表してるらしい…
みんなさん桁間違ってません?


さ~て2本目はどこまわろうかな~~


テトラポット攻め~~!!
きゃー--アジやムツが群れ群れ~~
透明度いいもんだからいつも以上に輝いてキレイです~^^


マトウダイも姿を現してくれましたよ♪


仲良しヘラヤガラとアカヒメジ


テトラと反対側の浅場にはなぜかこの時期ムカデミノウミウシが大量発生


いる岩を見つけたらどんだけぇ~~(古っ)ってビックリするぐらいいる!笑
1個体の大きさが10㎝くらいだからわりと大きめ!
ミノがたくさんついてるから気持ち悪いって思う人もいるかもしれませんが~~
ウミウシ好きな人には嬉しいキレイな子です^^


ダイビングの後は白浜へ移動
宿に入る前にとれとれ温泉へ


そしてお待ちかねのクエ鍋~~~♡
クエのお刺身、クエのからあげもあるんですよ~~♡


鍋は2つあるので1つはN田さんにお任せを♡
いつもキレイに入れてくれて美味しくしあげてくれます^^


もう一つの鍋チームはのんべえチーム☆
お酒でお腹がいっぱいになる前にどんどんお皿に入れていきますよ~~


皆さん道中に買った日本酒などを呑み比べ♪
美味しいごはんにお酒が進みますね~~( *´艸`)♡


シメのクエ鍋も堪能♡


女性陣は食後集まってお茶会♪
     あんなに食べてお腹いっぱいになったのに
甘いものは別腹でー-す!


ウミウシSP講習のYりちゃんは
ウミウシレポートをタブレットで上手にイラスト付きで作成してました~!


さすが現役大学生、さらさらと書いて提出してくれましたよ~~
写真以外でもこうやって楽しんでもらえて嬉しいですね~~( *´艸`)♡


さて、翌朝!
昨日あんなに食べたのに朝にはお腹がすく不思議。笑
いつもは数十分後のダイビングに備えて食事量をどうするか考えるんですが、
今日はもう帰るだけ!!ご飯おかわりもしちゃって皆さん完食~~!!


宿から白浜のダイビングポイントが見えちゃいます!
いつもならこの白波をみて頭をかかえるところですが
また言いますが今日は潜りません!帰るだけなので気にならな~~い!笑


気温も下がりに下がって出発する時に車のフロント凍ってました~~さむぅ~~


寄り道しながら少しずつ大阪へ


まず三段壁へ


さっむいさっむい北風ビュビューの中荒れた海を見る。笑


すぐ横の千畳敷にも行って荒れた海を見る。笑


キレイな白い砂のビーチ白良浜へも海を見る。


気温5度だよ~だれ~?半袖のや~つ!


小さな魚屋さんへ行くとクエが水槽に1匹泳いでる~~!
お目当てのクエを見つけたN田さんは1匹丸ごと大人買い♪
キレイにさばいてもらってルンルンで~す♪


また海。笑


円月島も見に行きましたよ♪


海を離れておせんべい屋さんでお土産買って


ランチは幕末ラーメン!
食べたあとは大阪へ帰ってきました~~(^^)/
海もサイコー♡クエもサイコー♡
平日クエ鍋ツアー大成功でしたね♪
皆様ご参加ありがとうございました!