2009/11/16〜2009/11/20 4泊5日 |
フィリピン ボホール ツアー |
パングラオ島・バリカサグ島・カビラオ島巡り |
3本目は ドゥオール・・近場という意味です。マニアックにハゼ三昧
![]() |
![]() |
![]() |
チョウチョウコショウダイの幼魚
ヒラヒラとかわいいです
パープルビューティと一緒に メラネシアンアンティアスとジュエリーバスレット(ホウセキハナダイ)なども 一緒にいました。
水を当てると☆型になります
アゴまで外して・・・
●2本目は バグダンへ。水面では グルクマ(サバ科の魚)が、大きく口を開けて(カアクチイワシと一緒ですねぇ)
摂食中でした。右へ左へ 忙しそうでした・・・。
これ トイレです
●砂地には ヤマブキハゼが結構います。正面から写真を撮ると
かなりおもしろい顔が撮れますよ
●エントリーは 座ったまま・・・後で いつも見守ってくれてました。
●バンカーボートに乗船するときには、竹をもってアシストしてくれました。これなら 安全です。
●お手伝いしてくれる現地スタッフ
ホント よく 働いてくれます。
●ミネラルウォーターとインスタントコーヒーつき
2009年11月16日 関空からマニラへそしてタグビララン空港へ あっという間にボホールへ到着です。フェリーで移動していた頃を思うと かなり便利よくなりました。
しかし、荷物の重量制限はかなり厳しいです。預け器材は20k 機内持ち込みは7kに制限されてます。超過料金を払いたくない人は気を付けてくださいね。
●イオ初のボホールツアーです。現地サービスは グッドダイブショップさん。ガイドさん以外にスタッフが大勢ついてくれて ビギナーには ホント親切です。いわゆるお姫様ダイビングです。また 水中も全体的に深度は20mを超えることはありません。体にも楽です。水温は29度 透明度は15-20m。
●生物は、グワッっと 魚が群れてます。一番おもしろかったのは バリカサグ島 ギンガメやニセクロホシフエダイ・ツムブリ・タカサゴの群れや カメ・ガーデンイール・カスミアジなど 目移り状態。サンゴ礁のところでは デバスズメダイ・ナンヨウスズメダイ・リュウリュウスズメダイが群れ 砂地では、ニチリンダテハゼ・ヤマブキハゼ・ピンクスクワットロブスター・ウミテングなどがみれました。
●1日3ダイブ。サービスでは ビール飲み放題です。船では常にマンゴー。夕食は毎日違うレストランに行きました。安くておいしいです。食べ過ぎてしまいました。
リロアンやドゥマゲッティのように マニアックなマクロではありません。ワイド系を楽しむリゾーターやビギナーに ホントうれしい島だと思いました。
●宿泊先のトロピックリゾートホテルは 思ったより大きく 快適でした。プールもあります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤマブキと ニチリンダテは
フィリピンの代表的なハゼ
メラネシアンアンティアス
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
テンジクダイもいっぱい種類がいます
ヒラテンジクダイ
ネオンテンジクダイ
ウスユキウチワ(植物)は畑
ランチには マンゴーがいつも いっぱいです
フィリピンを代表する きれいどころ
パープルビューティ
ダムゼル というのは スズメダイ です。
いろんな種類のダムゼルが見れます。
●初日 1本目は、パングラオ島の北側ポイント ライトハウスです。
デバスズメダイ・ネッタイスズメダイ・クロオビアトヒキテンジクダイ・ネオンテンジクダイなどいっぱい
●今回2日間ガイドしてくてたのは KYOKOちゃん。実は 以前のメンバーさんです。吹田生まれです。女の子というのは 突然思い立ったように
海外で働いてしまうところがあります。
そんなメンバーさんたちが あっちこっちにいます・・・。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウミテングが よく見られました。大瀬みたいですねぇ・・
![]() |
![]() |
![]() |
同い年で気の合うT村さん
リゾーターのK村さんとフィリピンに詳しいY中さん
カスミアジ
背びれに 2個の丸紋 歩き方?がピョコピョコして まるで カニが歩いてるようで
めっちゃ かわいいです
スズメダイの種類は ホントいっぱいです。
メラネシアンアンティアス
バンカーボートはあまり揺れないです。
●カクレクマノミ あとで出てきますが イースタン・クラウン・アネモネフィッシュは もっと黒縁が強く、それがニモの原型になったみたいです。
●探せば ウミウシもいます。アカフチリュウグウウミウシ・アンナウミウシ
●朝食は 少し歩いてレストランへ・・・港の近くで 少しにおいますが、奥の席にすれば問題なし。
フィリピンタイプとアメリカンタイプの朝食から セレクトできます。
●テレビと冷蔵庫とクローゼットがあります。
●バスタブはありません。シャワーとトイレと洗面台があり、リンスインシャンプー石鹸・ハブラシがありました
●部屋の中は まぁまぁ広くて 清潔です。ベットはちゃんとツインにしてくれます。(写真は違います)
●部屋の入口です。階段の上はファミリールームになってました。
●コテージ風の平屋です。海側指定・デラックスルームに
しました。