2004/5/28〜31
![]() 天気も良くて、初日の1本目は「オブジャンビーチ」に入ってきました。 ここは普段はリップカレントが強いポイントなんですが、海の状況も良くてエントリー・エキジットも楽々! 中に入るとキレイな砂地が広がり、透明度は40m以上はある!と言った感じでした。 ここはグラビアの撮影やCM撮影に良く使われてる場所で、この日は福山雅治がポカリのCM撮影に来るらしく、楽しみに待ってたけど結局、別のビーチで撮影してしまったらしい・・・ 水中生物はガーデンイール(アキアナゴ)が何十匹もニョロニョロと出てたり、サンゴの上にはツバメウオ、浅場には人気物のモンツキカエルウオがたくさんいました。 |
|||
![]() ツバメウオ |
![]() モンツキカエルウオ |
||
![]() ![]() 2本目のポイントは世界的にも有名な「グロット」。 110段の階段を器材を担いで行くのですが、息を切らしながらでも行く価値は十分あるポイントです。 大きな岩場からエントリーすると横に穴が3つ開いてて、幻想的な蒼い光が入ってきます。その穴を通り抜けるとバラクーダの群れがいました。それだけでも凄いのに、その後を1.5mくらいのグレートバラクーダ(オニカマス)が追っかけまわしてました。 いつ食らいつくか、楽しみに見てたけど、そのままどこかへ行ってしまった。 その近くにはギンガメアジの群れや、日本では見れないクマノミの仲間「オレンジフィンアネモネフィッシュ」etc。 入り口の穴まで戻ってくると、水面からの光でオーロラのような光のシャワーカーテンができてて、これがめちゃめちゃキレイでした。これができるのは、太陽が穴の真上に来る5月〜9月だけらしいです。 |
|||
![]() バラクーダの群れ |
![]() ギンガメアジの群れ |
![]() まるでオーロラのような光のシャワー |
|
![]() ダイビングを終えて、この日は「アメリカンメモリアルパーク」という大きな公園で「フード&ビアフェスティバル」というイベントをやっていたので、そこに食べに行きました。沢山の屋台が出ていて、すごくリーズナブル!味もなかなかでした。 |
|||
2日目はボートで約40分走って、「テニアン」で3本潜ってきました。 1本目は「フレミング」というドロップオフポイントで、ここも透明度は抜群!テニアンブルーと言われる海の色は蒼く、果てしなく見えてるという感じです。 ![]() 少し深場に行くとスミレナガハナダイが沢山群れてました。 透明度の高いドロップオフは空を飛んでる感覚なので、高所恐怖症の人は少し怖いかも?? |
|||
2本目は「タートルコーブ」。スダレチョウチョウウオが多く、皆で戯れて遊んでました。アオウミガメも出たんですが、素早く逃げていってしまって、前のほうを泳いでいた人しか見ることができませんでした。残念・・! モンスズメダイの幼魚もいて、これが図鑑で見るより全然キレイな色で ビックリ! じっくりと見入ってしまいました。なので写真は無いです。(キレイに撮れなかった) 3本目は新しく開拓されたポイントで「ランプホール」という洞窟ポイントに入ってきました。水深16mくらいに洞窟があって、中は鍾乳洞のようになってました。 あっという間の4日間でしたが、充実したダイビングでした。やっぱりサイパンはいつ行ってもいいですね! |
|||
![]() サンゴがキレイでした |
![]() オレンジフィンアネモネフィッシュ |
![]() クロメガネスズメダイ |
|
![]() アカヒメジ |
![]() スダレチョウチョウウオ |
![]() ノコギリダイ |
|
![]() バンザイクリフにて |
![]() ここは美味い!中華料理屋さん |