2006/10/24-10/28 |
セブ最南端 リロアンツアー レポート |
![]() |
スミロン島 | ![]() |
リゾートの前に広がるハウスビーチ
サンライズとともに ダイビング開始
10月はリロアンの
ベストシーズン
水温は28-29℃
気温30℃
透明度 平均20m
ボートダイビングが基本
リロアン周辺 10分
スミロン島 30分
ネグロス・ユタ 30分
スミロン島はワイドのきれいなところです。サンゴもイキイキとしていました。
これが、ニモのモデルです。
沖縄のカクレクマノミとは違い
淵に黒いラインがはいっています。
イースタンクラウンアネモネフィッシュ
が正式名
パープルビューティは、ものすごく群れていて癒されます。ここは癒し系ポイント
ワイド系癒しポイントといっても
マクロも充実
マンジュウイシモチ
クラカケチョウチョウウオ
ニチリンダテハゼ
キャンディケインドゥワーフゴビー
クラカケチョウチョウウオ
ニチリンダテハゼ
マンジュウイシモチ
![]() |
リロアン周辺・イラク | ![]() |
今回参加のメンバー
カメラの腕は一級のS姉さん
リゾート大好き朋子さん
フィリピン通のゆかりさん
唯一男性 M井さん
そして
リーダーは松村
200本以上潜っているS姉さんが、
今までで一番おもしろいと言ってました。
カメラのフィルムが足りないくらいです。
カメラ派には たまらない所です、
ピンクスクワットロブスターやニシキフウライウオ・リングアイジョーフィッシュ・ニチリン・オドリハゼ・ロボコン・ニシキテグリ
・各種ウミウシがわんさかいます。変わったところで、コロールアネモネシュリンプなど
ニシキフウライウオ
ゴールドスペックジョーフィッシュ
目の上がゴールド
メラネシアンアンティアス♂同士の
縄張り争い><
ロボコン
ハナヒゲウツボ
アカククリYg
オドリハゼ・・・かなり近寄れます
とっても愛くるしい顔の
リングアイジューフィッシュ
普通のジューは、相手にされないので、
全身を出して泳いでいました。
やけくそ状態です。
ニシキフウライウオ
ピンクスクワットロブスター・・・狙えます
ハウスリーフは、
一度だけ入りましたが、
なかなかおもしろいです。
マニアはここだけでいい
言いそうなところです。
ビーチと言っても
リゾートの目の前です。
一人づつ BCも着せてくれます。
いわゆるお姫様ダイビングです。
コブヒトデ・イロブダイYg・ハナビラクマノミタルボットダムゼル・コクテンフグ・メレンゲウミウシ・キリンミノ・メイタイシガキフグ
ロスジリュウグウウミウシ・アオスジリュウグウウミウシ・ルソンイトヒキベラ・ミスジリュウグウスズメダイ・ウンバチイソギンチャク
などなど見れました。
マルガサミ
![]() |
ネグロス島 ユタ周辺 | ![]() |
ネグロス島のユタ・・
M井君はここが一番のお気に入り
トウアカクマノミがいます。
そして ここは、ハゼ天国
F原さんは泣いて喜ぶ^^所
メタリックシュリンプゴビーや
ブラックシュリンプゴビーの
Ylバージョンなどなど
そして、ここには、
ミミックオクトパスが・・
いろんな魚に変化する姿は
妖怪そのもの
ユタは だいたい砂地です。ハゼ天国です。
めっちゃ小さい5mmのイザリウオ
ニシキフウライウオ
メタリックシュリンプゴビー
キャンディケインドゥワーフゴビー
ヒレナガネジリンボウ
ミミックオクトパス・・・普段は自分より強い敵に襲われないように例えばウミヘビ、カレイ、ミノカサゴなんかに擬態していて、逆に自分が何かを
食べようというときには相手を油断させるために他の弱い生き物に化けてという具合に、常に何種類もの動物に擬態して暮らしているという、
珍しい擬態タコです。。
視界のよい砂地で生きのびていくために身についた能力らしいですよ・・・・。
![]() |
M井さん 潜りにもぐって100Dive達成!!おめでとう! | ![]() |
![]() |
リロアンのホテル&食事編 | ![]() |
部屋は広くて快適です。トリプルでも余裕な感じ・・・リゾート気分満喫
![]() |
初のリロアンツア^−^。ずっと天気も良く、道中が遠いという事以外は満足なツアーでした。 参加いただいた S姉さん・朋子さん・ゆかりさん・M井さんありがとうございました!! by 松村 ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
M100Dive達成!!おめでとう! | ![]() |