 |
2006/08/12(土)〜16(水)4泊5日 |
 |
めんそ〜れ〜!!サンゴ礁の海
座間味ツアーレポート |
8/12〜16日というお盆真っ只中 世界に誇るサンゴの海・座間味島へ行って来ました。
一年中楽しめる海ですが、やはり真夏の海は青く・きれい・魚も元気!いうことなしです!
12日AM09:20 伊丹発 〜 那覇へ PM14:00 座間味入り 早速古座間味ビーチで1ダイビング
ウエイト調整を兼ねて 慣らしダイビングですが、このビーチがとてつもなく楽しくきれいなんです。
翌日から 3日間は、ダイビング三昧。早朝からナイトまで、一日最高4ダイブ・
のんびり派は2ダイブとそれぞれのスタイルに合わせられます。
結局 最大12ダイブ ちょっと潜りすぎ><
今回は、ヤシャ・オドリ・ダルマサンゴ・ヨゴレダルマ・ヒオドシユビU・ウミガメ三昧で、
ベテラン・ビギナーさんともに楽しめました。
一番よかったのは、台風に合わなかったことですね・・・・まだツイてる?かな
水温29度 透明度20−30m

 |
8/12 古座間味ビーチでダイビング |
 |

Photo by akuzawa
到着日の1本目・・この透明度・・気持ちいいーーー
座間味のビーチの中で、この古座間味ビーチは 一番お勧めです。
海水浴客を横目にダイビング
太陽の光が差し込み サンゴも美しく、オドリハゼなんかもいて奥が深いです。

パラソルを横ぎって・・・・エントリー。

水深の浅いところでは、シュノーケリングだけでも楽しいポイントです。

ワイド系の絵になるポイントです。

ミナミハコフグの幼魚と成魚になる途中・・・・途中のミナミハコフグってなかなかレアですよね・・・・

サンゴは少々死んでいるところもありましたが、元気に復活しているところもありました。
イソバナ類は元気でしたよ!

魚影は大変濃かったです。どこのポイントもスズメダイやハナダイ系の魚で群れていました。
 |
8/13 ハマナカ 新田 古座間味 |
 |
二日目からは、ボートダイビング。まずは、港に近い「ハマナカ」から・・・・エントリー
エントリー直後 あまりのキレイさにひでぞ〜が叫ぶ・・叫ぶ><
感動したんでしょうねぇ・・・気持ちはわかる^^

ウミウシ君ことY君、約1年10ヶ月で100DIVE達成です。こよなくウミウシを愛する彼は、オノにぃにぃの店で
ウミウシTシャツを買ってました。イオからは イオTプレゼント!!

 |
Y本君 100DIVE達成です!おめでとう!!
一応両サイドにウミウシを並べてみました・・・。 |
|
全員で水中記念撮影・・・みんな上手で助かりました。^^ Y君オリジナルのフード↑もかわいい

珍しいヒオドシユビウミウシや沖縄では珍しい?ムラサキウミコチョウなど見れました
しかし、肝心のウミウシ君がヒオドシユビUを見ていない><というアクシデントが・・・すみません。リベンジしましょうしましょう
 
座間味では珍しいクロオビスズメダイ

えっと〜 この日 ななんとF原氏・・777ダイブ目でした。ダイビング歴7年です。どっひゃー@@
おめでとうございます。

さて、誰ですかねぇ・・・???気持ちよさ気ですね・・・・

JOYJOYのお庭で 毎回ログ付け・・というより酒盛り>< ウシくんには、オリジナルイオTシャツと写真立てをプレゼント
 |
8/14 早朝ダイブ・トナカSP・アガイザチ・ナイト |
 |
まだまだ 潜ります。3日目は早朝ダイブを含めナイトまで4ダイブ
トナカSPでは透明度25m ガッツリダイビングを楽しみました。
アガイサチのユビエダハマサンゴはラムサール条約指定だそうです。

根の廻りにはスカシテンジクダイやハナダイ・エビ・カニ・アザハタ・・・エトセトラ・・・
めっちゃおもしろい

実にきれいなイソバナがあちこちで見られます。

今回のヒット3連発!!! さすがBONSANです。ハナヤサイサンゴの奥の方にいるかわいいやつらをしっかり激写@@
撮りたくてもなかなかねぇ・・・・苦労がわかります。

↑ヨゴレダルマハゼ(左)・・・もうちょっとかわいい名前にしてくれてもよかったのにぇ・ (中)キイロサンゴハゼ・・(右)これは?何だるま?めっちゃかわいい〜
Photo by ぼんさん

座間味にもイシガキカエルウオはおります。愛くるしい顔ですねぇ。

安全停止渋滞中・・・・

ナイトでは、こんなんいました。ヤドカリの中身らしいです・・・??
 |
8/15 古座間味・ギナ・ガヒ前
|
 |
4日目・・いよいよラストダイビングの日です。
朝5:30 サンライズダイビング決行です。目的は「オドリハゼ」・・・

早朝ダイビングは 思いがけないシーンに出会えたりするので、出来るだけ参加されるとおもしろいです。 右
ぼんさんとF原氏は、迷わずオドリハゼポイントヘ・・・・

By ぼんさん By F原

水面ではエサをおいかけ、大口をあけて大群が廻ってきました。なかなかの迫力です。(右写真)
ビーチでこんな状況が見れるのも早朝ならでは・・・

午後からは、カメ狙いで「ギナ」へ
3匹のウミガメに遭遇・・ウミガメに気を取れれてたら、モンガラカワハギに襲われました。気をつけましょう><

Y八君は初カメ遭遇^^座間味のイメージは即刻「カメとの遭遇」になっちゃいました。カメラに夢中で、ウミヘビに気づかない人は誰??

カントクはビデオでカメを追っかけてました。いいアングルで撮れたかな?楽しみですねぇ・・

ラストダイブです。 「ヤシャ」狙いで「ガヒ前」です。
なんと 下げ潮にも関わらず、透明度30m@@
遠くのヤシャも良く見える@@ あっちこっちにいるので、それぞれ自分のヤシャを見つけて激写するも・・・
ズームを聞かせすぎて ライト当たらず・・・・・
難しいねぇ・・・

By FUKUHARA

全てのダイビング 無事終了。4日間とも天気も最高!海も最高!でよかったです。
みんな真っ黒になりすぎて 社会復帰が大変かも・・・
お疲れ様&ありがとうございました。
大人数でしたが、みなさんのご協力に感謝いたします。
イオメンバーさんは、いい人ばっかりでホンマうれしいです。


 |
大人数の食事も笑顔で作ってくれた
JOYJOYスタッフ |
 |

ガイドのK部さんとS林さん。とってもお世話になりました。わがままいっぱいですみません。

しかし、よーーーく飲みました!!わがままな面々

16日 クイーン座間味にお別れに来てくれたスタッフ


最終日は 沖縄国際通り・海想でお土産買い物ツアー・・・マンタのかわいいツンツン棒がありましたよ!

飛行機がちょっと遅れるというハプニングがありましたが、
伊丹・羽田・名古屋へと皆さん帰宅されました。
また、沖縄で再会しましょうね!!
ありがとうございました!! By マツムラ

photo by KATSUHISA
|