沖縄・慶良間諸島・座間味島 ツアー |
2004/7/20〜24 |
7月20日から5日間 沖縄県ケラマ諸島の座間味島へ行って参りました。
海の日の次の日から平日5日間のツアーにどんな人が参加されているかというと、
仕事を定年退職なさった松本さん、退職しても元気で働きたい山下さん、ほぼ自由業の中田さん、
今回最年少のナース織田さん、唯一サラリーマンの清水さん、
そして毎日が仕事か休みかわからない私松村の6名です。

|
座間味の海は、どちらかというとのんびり潜るスタイルが主流ですが、
今回はベテラン揃いだったので、1本目に「男岩」(ウガン)というポイントに行きました。

これが 男岩です。
 
ここは ダイナミックなポイントで回遊魚もバンバン廻ってます。 |
2本目からは、ザマミのきれいな海を堪能できました。

水温が30℃になっており このきれいなサンゴもところどころ死んでいました。
少し気がかりです。
 
各種クマノミは元気いっぱい!かわいいです。

|
|

手乗りサラサエビ

アザハタの根には幼魚がいっぱいです。
|

最終日 「アガリ崎」ポイントで、ナカタさんが200DIVE達成されました。
まだまだいっぱい潜りましょうね!

映画監督 崔さんといっしょに記念撮影 |
今回はお天気にも海にもメンバーにも恵まれ、のんびりゆっくり1日2ダイブのまったりツアーとなりました。何回行ってもザマミの海は癒されます。すばらしい海です。
意外とお勧めは古座間味ビーチです。コバンザメやイシガキカエルウオ・カクレクマノミなどが
きれいな砂地で出迎えてくれますよ!
|
 
 |
ザマミの魚たち |
 |
 |
サザナミフグ
|
キホシスズメダイ
|
 |
 |
アザハタのエラの中
クリーナーシュリンプとホンソメがWでクリーニング |
←気持ちよさそーー |
 |
 |
ノコギリダイ |
セグロチョウチョウウオ |
 |
 |
ヒレグロベラ |
コンペイトウウミウシ |
 |
 |
ミスジチョウチョウウオ |
? |
お疲れ様でした・・・・ |