2013/08/11(日) 8月限定見老津 ガマの洞窟ツアー Log ![]() |
|||||||
![]() |
●8月限定の見老津 ガマの洞窟へ行ってきました~ よかったですよーーーきれいだし、洞窟のスケールも大きいし、和歌山ということで、魚も多い。サザナミヤッコやハリセンボン ミナミハコフグがいたり、ハタンポ玉に会えたりと なかなか楽しい海でした。 1本目は ガマの横のアーチです。青いです。キビナゴの群がキラキラときれいです。透明度は10-20m すっきりしてました。そして ここで AYAMIちゃんのなんと400本記念ダイブとなりました!!!すごいですねぇ よく潜りましたね!水中ではくす玉まで割ってもらって幸せ者ですねぇ きれいな海でほんとよかったです。 2本目 いよいよ 「ガマの洞窟」へ 横穴のながーーーい洞窟です。中は真っ暗でワクワクします。深度は12mほどなので 初心者でも安心して潜れますね。ライト必須です。 日本海の淀よりスケールが大きいので、また違う楽しみがあります。8月だけの解放ポイントなので、お見逃しなく!次回は24日です。波があると入れないので そのときはご了承くださいね。皆さん ありがとうございました。 |
||||||
天気 | 気温 | 水温 | 透明度 | ポイント | 見れた生物 | ||
8/11(日) | ![]() |
33℃ | 26.4℃ | 10-20m | アーチ | ●カンパチ群・ミナミハコフグyg・ハタンポ群・キギナゴ群・タカベ群・キホシスズメダイ群・アオブダイ・スジアラ・コロダイ・ソメンヤドカリ・ハリセンボン・ツノダシ・ヘラヤガラ・サヨリ群・スカシテンジクダイ群・サザナミヤッコ | |
28.6℃ | 10-20m | ガマの洞窟 |
3時半に現地を出たのに イオに到着したのは
なんと9時前・・・恐るべし渋滞
Mちるさんも 飛び込む~
みんなで記念撮影
穴の具合は どこも一緒ですね・・
中真っ暗です
オヤビッチャ
久しぶりに サザナミヤッコ
O上さん・・それはないわ・・
マネしてみましたが・・・
ガイドさんカッコイイので。。
みなさん 楽しんでますねぇ
8/8が誕生日だったので一緒にお祝いです
くす玉~あれあれ???
ハリセンボン
ミナミハコフグyg
ネコもいます・・
アーチにて
地形がなかなかダイナミックです
AYAMIちゃん 相変わらず かわいいですね・・
少し波がありますが、こんなのないに等しいですね・・・
この船で出港です
見老津は 周参見の近くです。港は見老津港を使用します。初めてのポイントなので、ブリーフィングにも力が入ります!